攻略ノート

主にキースタワーのことを書いていきます。

地下
27階へ進む
キースタワー26階
25階へ進む
24階へ進む
キースタワー23階
※20階へ進むの選択肢まで戻る 22階へ進む 動く部屋に乗る
(AP成功時のみ)
白い扉に入る 青い扉に入る よく分からない色の扉に入る 21階へ進む
蟻の像を調べる
20階へ進む
19階へ進む
18階へ進む キースタワー18階
デュラハンを倒す 男の家へ戻る
教会へ行く
司祭を呼びに行く
斧の紋章のついた扉
※右へ迂回するの続き
ゾンビ獣人の雑貨屋(左へ迂回する)に戻る 右へ迂回する
井戸の奥へ進む こちらの扉へ あちらの扉へ
井戸へ進む 館へ入る
直進する
(=ひび割れた床を直進する
丘の館へ行く
水溜りのような所へ飛び込む
左へ迂回する
16階へ進む
キースタワー15階
声の主を確かめる 歪みに
足を踏み入れる
スィンソエを倒して
カードを奪う
14階へ進む−A 翼人の娘に話し掛ける 翼人の娘を襲う
14階へ進む−B
13階へ進む−A 13階へ進む−B
かけだしきゅーれにCCできる? Yes→13階−Aへ / No→13階−Bへ
キースタワー12階
11階へ進む
扉の中の通路を進む
10階へ進む
キースタワー9階
8階へ進む
隠し扉の中へ 盗賊を懲らしめる 隠し扉の中へ行く
盗賊を見逃し、
うめき声の方へ行く
人影に襲い掛かる 部屋に入り人影に声をかける
キースタワー7階
右の道から7階へ進む 左の道から7階へ進む
キースタワー6階
5階へ進む
4階へ進む
キースタワー3階
2階へ進む
1階へ進む
キースタワーエントランス

キースタワー 地下2階
地下3階へ進む
地下4階へ進む
キースタワー 地下5階
扉の中へ進む
地下6階へ進む
地下7階へ進む
キースタワー 地下8階
地下9階へ進む
キースタワー 地下10階
地下11階へ進む
キースタワー 地下?階
三つの大地 五つの水月 十の焔 滅びの風 闘技場

戻る


チョットメモ

○隊列:飛行
 アルカナのフライトから。
 アルカナでは回避に+20%くらいの違いがありました。
ただ、ばらつきがあったから確率そのものに+20%があるわけじゃないみたい。
たぶん回避の能力値に補正があるんだと思います。

'08/ 7/ 6 追加

○防御属性
 77パーティーさんで49回に作られたナイトチョーカー+闇の根。
52回で装備してるけど表示は+2のまま。
無効とかにはならないですかー。残念です・・・。

'08/ 3/26 追加

○合成とか
・緊急送品
 合成に失敗してもアイテムは渡すことができるみたいです。
つまり送品のタイミングがずれますから、買ったアイテムをすぐに送れるってことですね。
合成中止のキャパシティを低くしてあげればいいわけですし。
送品の枠がいっぱいでもいっこなら余分に送れるとも言えますか。
 もちろん合成ができないとダメですけど。

'07/ 7/16 追加

○その他
・MP吸収
 結果を眺めていて気付いたんですけど。
MP吸収の効果って敵のMPにダメージを与えるんですね。
前期のも調べたらちゃんとダメージを当ててました。
 武具効果でもアブソーブマナでもなるみたい。
うまくすれば敵の魔法を出なくさせるとかできそうです。

'07/ 4/15 追加


戻る