ホホロイ伯爵屋敷ホール
−あちらの扉へ−

prologue...

Ice-girl Palphena
−ホホロイ伯爵の受難−

ホホロイ伯爵と別れ、『あちらの部屋』と呼ばれた部屋に入った。
扉を開けると、白い冷気が足元を駆け抜ける。
部屋の中は水晶をちりばめたように、一面氷の世界。
そして、薄手のショートドレスを着た、長髪の少女が一人。
足元と、壁に掛けてあるダーツの的に刺さった何枚ものカード。

「あなたたち、だぁれ?」

きょとんとした顔でこちらを見つめる。

「まあいいわ。
ちょうどイライラしてたところなの。
わかる? ずーっと狭い所に閉じ込められて。
イライラするの。 わかる?
ねぇ、わかる?」

さっぱり事情がわからないこちらの様子に更にイライラがつのっていく少女。
ただ一つだけ分かったのは―――。

なんだか、鬱憤を晴らしたいだけらしい。



勝利条件:40ターン以内の敵の殲滅
地形効果:なし

出現する敵

@パルフェナLv.28後/遊撃HP:299/MP:306
スキル
先制氷の世界アイス・ウェポン(ID.149) パーティーの武器の水攻撃属性を+1する
魔法パルフェナ・ニードルアイスバースト(ID.344) 敵単体に対して1〜5発の水属性魔法を放つ。詠唱ターン1 消費MP80 水属性9Lv
魔法パルフェナ・ボム(ID.?) 敵味方全てを巻き込む水属性魔法。詠唱ターン2 消費MP96 水属性9Lv
受動中級詠唱保持術(ID.493) ダメージによる詠唱中断率を割と下げる
受動武器攻撃耐性敵スキル 物理攻撃によるダメージを軽減する。
物理ダメージを受けるたびに一定確率で『武器攻撃軽減』に変化
回復冷気の集いギャザー・マナ(ID.624) 自身のMPを回復する。詠唱ターン0 3回 50%
武具武器攻撃軽減武具効果 自身に武具効果『物理ダメージ軽減』を得る
(物理攻撃によるダメージを減少させる。物理攻撃を受けるたびに一定確率で効果は消滅する)
武具MP節約20%武具効果 自身に武具効果『MP節約20%』を得る
属性 コメント:
 集中力が高いのと中級呪文保持術のおかげであんまり魔法の邪魔できません。
魔法の威力が凄く高いから何とか邪魔したいけど。
合計
攻撃+4(+1)4(+1)
防御+2 

AトカルカネガLv.20カードモンスター前/前列を攻撃HP:371/MP:160
スキル
先制フライト(ID.123) 隊列を空中隊列にする。消費MP30
物理ベリーハードアタック(ID.178) 大きなダメージを与える攻撃。3回 属性○
物理エムブレイバー(ID.190) 命中率、ダメージ共に高い攻撃。1回 属性○
物理ベリーハードバスター(ID.193) ダメージは低いが命中しやすい攻撃。3回 属性○
物理ハードエッジ(ID.232) クリティカル率の高い攻撃。3回 属性○
防御フィジカルガードLv2(ID.367) 盾を装備している時に限り、物理ダメージを減少させる。敏捷が高いほど発動しやすい。
特殊打撃追加打撃追加Lv2(ID.427) 自身に武具効果『打撃追加Lv2』を得る
武具HP吸収 Lv1武具効果 自身に武具効果『HP吸収 Lv1』を得る
属性 コメント:
 バランスのいい戦士です。体力もあるし、攻撃スキルもいっぱい。攻撃力も防御力も結構高いですし。
伯爵がパルフェナさんにつけた護衛なんでしょうか。空飛ぶ騎士様ですね。
合計
攻撃+1(+1)1(+1)
防御-1-1 

BウェアフロッグLv.21カードモンスター前/前列を攻撃HP:290/MP:137
スキル
先制体液バリアコンストラクトフィースド(ID.142) 術者の周りに見えない壁を作りだして受けるダメージを肩代わりさせる 消費MP40
物理ぬるぬる絡み付きショックニードル(ID.?) 敵単体にダメージを与え、ショックを与える。2回 属性○
防御かえるジャンプ見切りLv1(ID.378) 物理攻撃を回避する。素早さが高いほど確率が上がる。
特殊奇妙な粘液エクステンド・ポイズン(ID.411) ダメージを与えた後、まれに毒を与える 33%くらい
回復かえるぐすりキュア(ID.596) 単体のHPを回復する。詠唱ターン0 消費MP50
武具MP回復 Lv2武具効果 自身に武具効果『MP回復 Lv2』を得る
属性 コメント:
 カエルの獣人をカードに閉じ込めた、伯爵の実験台?回復魔法を使う癒し系です。
個別撃破でも狙いにくいですし、回避が高いからやっつけるのは大変。
でも、MP回復が結構多いからダメージが少ないとすぐに回復されちゃいます。
後列狙いでパルフェナさんだけを狙うと、ダメージが少なくて全然倒せません。罠ですね。
合計
攻撃(+1)0(+1)
防御+1+1-1-1 

CナイフLv.1カードモンスター空前/遊撃HP:8/MP:50
スキル
物理ポイズンナイフポイズンニードル(ID.242) 敵単体にダメージを与え、毒を与える。2回 属性○
物理スリープナイフスリープニードル(ID.248) 敵単体にダメージを与え、睡眠を与える。2回 属性○
属性 コメント:
 前期はエンツーィのカードで使役できました。きっとコモンカード。
HPがないから大体の攻撃で一発で落せますし、おいておいてもそのうちパルフェナさんがふっ飛ばします。
できれば先制スキルで撃ち落としちゃいたいですか。
合計
攻撃(+1)(+1)
防御 

DアインLv.18カードモンスター前/前列を攻撃HP:271/MP:188
スキル
物理マジックサーベルマジックソード(ID.257) MPを消費して行う物理攻撃。命中、ダメージが若干上昇する 消費MP30 属性○
魔法マジックライフルマジックミサイル(ID.291) 無属性単体攻撃魔法。詠唱ターン1 消費MP40
魔法スティールライフII(ID.360) 与えたダメージに比例してHPを回復する単体攻撃魔法。詠唱ターン1 消費MP60
武具MP回復 Lv1武具効果 自身に武具効果『MP回復 Lv1』を得る
属性 コメント:
 こちらは魔法戦士系。物理攻撃に魔法攻撃、HP回復とMP回復がそろってます。
でもどれも動きが遅かったり、結構半端なんですよね。
HPが少ないから個別撃破の人が多いとほとんど何もしないうちにいなくなります。
合計
攻撃+1(+1)1(+1)
防御 

敵隊列:地上/空中
5名4名3名2名1名
A             
B@            
D            
C             

epilogue...

傷ついた少女は、その場にペタリと座り込む。
もう、戦う意思は無さそうだ。
ほどなくバタバタと足音がし、ホホロイ伯爵が入ってくる。

「おぉ…な、なんという事だ……!」

伯爵は愕然とした顔で部屋の中を見まわしている。
散らかっただけに見える部屋も、氷漬けになった部屋は、彼にとって大事な物があったのだろうか。

暫く呆然としていた伯爵だが、ハッと思い出したように少女に駆け寄る。
安堵の表情に変わった所をみると、少女の傷は大した事は無いらしい。

「父さま…」

少女が、申し訳無さそうな、それでいてちょっと怒ったような、そんな声で呼びかける。
伯爵は諦めたような顔で顔を振ると、大きな溜息をついた。

「わかった、好きにしなさい」

改めて伯爵がこちらの方へ向く。

「この子は私の娘でね、生来体が弱かった。
生き延びさせるために色々やったよ。 それこそ、禁忌と呼ばれるものでさえね。
しかし冷気を操る力を得てすら、体が弱っていくのは止められなかった。
だから私は最期の手段に訴えたのだよ」

いつの間にか少女は消えうせ、伯爵の手に白いカードがあった。

「私は娘をカードに封印した。 そうすれば肉体の時は止まり、死ぬ事は無い。
だがそれは、同時に娘の自由を奪うことにだった。
これを君たちに託す。 世の中の色々な物を見せてやってくれ」

伯爵は娘との別れが辛いのだろうか、溢れる涙を拭おうともせずこちらへとカードを手渡した。
更に路銀として見た事も無い銀貨を一袋。

何だかとんでもない物を押し付けられてしまったような気がしなくもないが、伯爵の館を後にし、獣人の店へと戻ってきた。


もらえるもの
5名4名3名2名1名
経験値558
お金200
SP6
 
ボーナス経験値300
ボーナス金800
ボーナスSP30
ボーナスアイテム カード・オブ・パフ
アイテム トカルカネガスピア
フォールダウン
トカルカネガシールド
ブラック・ヒストリー
氷の結晶
パルフェナ・ボム
青声岩
赤声岩
黄声岩
茶声岩

落し物
種類名称攻撃魔力防御制限特殊攻属防属種族売値
通片槍トカルカネガスピア4510050/15HP吸収 Lv1−エ−ホ−翼ト−1167
魔片鎌フォールダウン3545038/35MP節約10%
超対空
人エ−−獣翼−−1000
通盾トカルカネガシールド502045/20打撃追加 Lv2−エ−ホ−翼ト−1000
通服アイスキルト0102538/25物理ダメージ軽減−−−−−−−フ700
指輪ブラック・ヒストリー0020/20MP回復 Lv2
凶運
人エドホ獣翼トフ200
その他カード・オブ・パフ00010/40パルフェナ使役
色変更:水色
人エドホ獣翼トフ1333
種類名称説明売値
換金用氷の結晶何故か溶けない氷の結晶500
スキル習得パルフェナ・ボム道具で使用すると、『スタンピードブリザード I』を習得できる。必要SP 20
敵味方全てを巻き込む水属性魔法。詠唱ターン1
300
Lv1合成青声岩色変更 青付加10
Lv1合成赤声岩色変更 赤付加10
Lv1合成黄声岩色変更 黄付加10
Lv1合成茶声岩色変更 茶付加10

行き先
 戻る