第9号-25回更新

'07/07/23発行
△1:'07/7/24一部修正と追記
△2:'07/7/24もう一回追記
 更新日が日曜日の夜って、ないですよね。
起きたら結果出てたみたいですけど・・・うぅ、時間がないよぅ(T△T
ただでさえ日曜日あっても辛いのに〜。

 と・・・普段なら言うでしょうけど、私お休みなのですよ〜。
まわりはもうみんな夏休みですしねっ!宿題はちゃんとやりましょう。

☆今週のパイオニア
 追い抜かない限りトップって変わらないんですよね(^^;
で、今週は色々あるかなーと思いましたけど、予想通りというか。
先行の6パーティーさんと86パーティーさんは海へバカンスに。
追いかける98パーティさんと262パーティーさんは雑貨屋に買い物に行きました。
まぁ、私でもそうします。というか、私は雑貨屋さんに行くのが目的ですし。

 さてさて、海です。夏といえばもちろん海です。水着とスイカと粉っぽいカレーです。
・・・って言うわけかわからないですけど、6パーティーさんと右へ迂回したはずの86パーティーさんが着いた先は海!
でも時期が悪かったのか、クラゲがいっぱいです。
なんとなくGM様の心象世界を映してるんでしょうか。そういえば前期は山でした。

 クラゲといえば刺されると痛いんですよね。
ここのクラゲも刺されると麻痺しちゃったり、ショックでスキルが使えなくなったりします。
しかも海に浸かっちゃってますからね、攻撃は当てにくいし避けにくいし。
水着(防具)は厚めにして、それとパラライズタリスマンだけでも欲しいです。
攻撃するときは火属性の武器か、それかやっぱり魔法がいいですね。必ず当たりますし、並んでますから。

・6パーティー「お気楽極楽隊」
 リリさんが出てきました。これはまた別で解説します。
 攻撃がなんだかネルフェララルラに吸い込まれる感じでスタート。
やっぱり回避と命中が下がってるのか、いい感じの殴り合いになっています。
リトリーアのスキル見ると命中の下がり方が良く分かりますね。
 3ターン目にでたリトルフォースレールとダークレールで一気に敵のHPを削り、1体、また1体と削り倒しました。
戦闘の中盤とかやっぱり魔法が必ず当たるっていうのが効いてる感じでしょうか。
あと、盗賊系の人の命中率はやっぱりさすがです。避けるのも見切りなら回避に関係なく避けちゃいますし。

・86パーティー「Aquamarine Guardians」
 こちらは魔法使い以外は全員個別撃破!ゲイルさんの掛け声通りに真っ向勝負です。
したところが、次々と前衛が麻痺させられたりで途中から攻撃の手が進みません。
でもそこは男の意地という奴でしょうか、力を振り絞って攻撃を続けます。
10ターン、次々に麻痺から立ち直ったAquamarine Guardiansを止められるクラゲはいませんでした。


 クラゲを倒した先、浜辺から見えたのは一軒の館です。
中には何が待ち受けているんでしょうか。次回の展開に期待です。
・・・そういえば、装備とか錆びちゃわないんでしょうか。

 ぁ・・・書いてる間にりーあさんの代理購入枠もうなくなっちゃった。


☆闇の聖霊さんたち その2
 今回で3人目の闇の聖霊さんが出てきてくれました。
名前はリリルシャリカ。やっぱり魔法使いタイプでした。
他の2人に比べてお姉さん・・・もしかしたらお兄さん?な感じです。

 HPとか見ても、やっぱり他の2人よりも高め。回復と攻撃のスキルが揃ってるのも嬉しいです。
何よりも共感19で、レベル9でこれですからね。後衛だからHPはあんまり関係ないかもですけど。
 難点をいうと攻撃魔法がみんな詠唱つきだから、急の回復ができないこと。
回復の時に勝手にMP使われちゃうから、魔法使いの人が困ること。そのくらいですか。
MP節約ないのはMP回復があるから気にならないですね。

 全体的に見て当たり、だと思います。


☆今週のピックアップアイテム
 色々あって悩んじゃいます。
折角だからあれにしておきますか。目立つことこの上ないですし。

コンダラアクス

 実はコンダラアクスという名前のアイテムには2つ種類があります。
片方はベビーコンダラが持ってるもので、攻撃力55、制限が28/0 闇の弱点属性があります。
これだけでも攻撃力十分ですよね?
 でも16階のコンダラゾンビが持ってるのはもっとでっかいです。
攻撃力100、魔力5、防御力5、制限40/20、毒耐性、睡眠と混乱への弱点・・・があります。
実は装備できる種族も変わってて、弱い方のがドワーフ、獣人、トロールだけ。
強い方はホビットとフェアリー以外の全部の種族が装備できます。

 今回紹介はもちろん後者の強い方。
混乱弱点をどうやってごまかすかがポイントです。だって、こんなので味方殴られたくないですし。
普通に考えればコンフタリスマンですよね。混乱耐性を精錬で抜き取って、合成してもいいです。
でももうちょっと簡単な方法もあります。
 例えば、有効装備じゃないクラスで使うとか。例えば、合成で効果制限を高くしちゃうとか。
実は不利になる特殊効果が消えるかは、確かめてないから分からないんですけどね。
マニュアルにも書いてないし。
 心配ならやっぱり混乱耐性とあわせて使うのがいいでしょう。
混乱させてくる敵がいないなら。なんて言うかもぅ、お好きなように、です。


☆その他、今週の見どころ △1
 そもそもこういうコメントがつけたかったんですよ、私は。

・245パーティー「爺と犬と耳」
 こないだ合成で見かけて面白いことやってると思ったんですけども。
最初にオメガさんが言ってる通りで、でももっといいものが見れたと思います。
 ガレムさん(245)は全部の装備が火属性。攻撃が+7(戦闘時は+8)、代わりに水防御が-6です。
で、当ててるのが+45%だからきっちり8レベル。
 でも問題はそこじゃないんです。
ブルースライムのアイスエレメントは前期水属性1レベルでした。
当たり方からして今期もそうでしょうけど、属性効果は45%。
属性防御の弱点属性はマニュアルにある通り2レベルで足切りなんですね。
 つまり、何か弱点を持ってもいいならひとつの属性ですごいことができると、そういうわけです。
じゃぁこれ、魔法使いの人がやったらどうなるでしょう。
そういえば前期、ルイガー様が聖属性7レベルとかやってましたっけ・・・。

 ちなみにスライム、+150%で当てられてます。
計算上だと8レベル×4=32レベルですか。これが150%です。
質問で出てましたけど、属性効果は途中から5%刻みじゃなくなります。
24レベルが120%ですから、多分20レベルから4%刻みでしょうか。
そうすると32レベルが152%になるから違う・・・30レベルから3%刻みかな?
これなら計算合うかも。

 それとイディさん。
ついに野に下って冒険者を襲うようになっちゃったんですね (ノ_-)


・56パーティー「地球探索隊」△2
 一目見ただけだと普通の戦闘です。
ただ、ちょっとだけ、多分私にとってだけ面白いことがあります。
ゴルバックさん(56)が4ターン目にエレメントミサイルを使ってるんですね。出たのが風属性。
最初にウィンド・アームズをかけてますから、魔法のルールだと 2+1×1.5=3レベル
風弱点の敵だから4倍して12レベル。+65%だからあってます。
 計算式が間違ってないことが分かって、ちょっと嬉しかったのです。



戻る