すいません、ちょっと更新が遅れました。内容も薄いです。
別にやる気がないんじゃないですよ?ないのは時間なのです。
ちょっと駆け足ですけど、第4号いってみましょう。
☆今週のパイオニア
○14階へ進む
進めてるのが162パーティーの皆さんだけですから、スポット当てちゃいましょう。
パーティーメッセージがもう色々な思いを表してくれています。
なんていうか、好きです。この人たち。
色々な思惑があるのかどうなのか、とにかく14階に上りました。
前期はここにジャクジョーという中ボスがいて、それは大変人々を苦しめました。
でも今期はいないみたいですね。
他の敵はそのまま残っていますけど。
アドベンチャーパートを見る限りではご同輩の成れの果てらしいです。
だからマジシャンとかアーチャーですか、何か納得。
閑話休題。
敵はセオリー通りに硬くてタフなのが壁してる間に後ろががんばる感じです。
ここの敵はそれに空中狙いの弓兵をいれて、空飛ぶ魔法使い封じを混ぜてますね。
あとはマジシャンが回避とか下げて、高い攻撃力で押し切るとか、そんな。
前期ジャクジョーがいた頃はこれに攻撃魔法がありましたからもっと強かったでしょうか。
こういうのは相手のペースに飲まれたらまず負けです。
前回辛くも勝利を収めた162パーティーさんですけど、今回はほとんど手も足も出ないまま全滅。
本当に冒頭でツィさんが言ってる通り
「皆…ここでうちらが倒れても…きっと誰かが勝利の道を…切り開いてくれる筈や」
です。一回手の内を見ちゃえば何とかなるわけで、162パーティーさんにはたくさん感謝ですね。
では具体的にどう切り崩すかというと。
まず心構えから。
翼人で防御とか耐久力に自信がない人は飛ばない。狙い撃ちはやっぱり困ります。
もし耐久力に自信があれば、アーチャーの攻撃をひきつけられるので、それはありですね。
フェアリーの人は詠唱をしない、そして覚悟を決める。これがぜめてだと思います。
何もできないよりは少しでもエレメントボルトでダメージをばら撒くとか。
少なくとも私は前期そうでしたし。
ピクシーを召喚するとかもなくはないですね。
今期はゾンビ獣人の雑貨屋がないので、ナイチンゲールもダークシールもありません。
空を飛ぶ人には結構シビアです。
攻め方。
攻撃力に自信があればささっとスカルフェイスをやっつけたいです。
ほとんどの場合そうは行かないでしょうから、地上を攻撃とか個別撃破で後ろからやっつける事に
なるでしょうか。
ダメージの通りが悪いですからちょっと長引きますけど。
魔法攻撃は普通に効きますからエレメントミサイルとかあればよさげですね。
とりあえず後列を攻撃してれば、半分くらいの人はマジシャンを攻撃してくれると思います。
詠唱を止めちゃえば何とかなるでしょう。
ターニングアンデッドがあれば忘れずに使いたいところですね。
☆今週のピックアップアイテム
すいません、今週もまだリストにないものから。
13階で出てくるすごいあれです。
ブラックリブ
フェアリー専用の杖です。
効果はなんとMP節約30%。ペナルティは強化できないのと聖属性弱点Lv 2。
強化できないのはでも、元の魔力が30あるのでしばらくは気にならないですね。
同じMP節約30%のコストロッドは性能がアレでしたけど、これは十分実用に耐えます。
聖属性弱点もあまり気にならないです、多分。
MP節約30%がどのくらいかというと、コンストラクトフィールドが消費28で使えたり、
エレメントレールが消費42で使えたり。召喚とかだともっと効果が高いですね。
マナの子供たちとかあるならあまりMPを気にしないで戦うことができます。
あと、強化はできないですけど合成はできます。
効果制限を越えないように気をつけないとですけど。
使い古したら、それかそもそもフェアリーがいないとかでも精錬で抜き取る価値はあります。
拾ったら売らずにとっておくのもいいかもしれないですね。